fc2ブログ

帰省のお供 

実家に帰りました。
仕事やら何やらでここ数年はずっと一人年越しだったので、年末年始に帰省するのはほんとに久し振りです。
だらだらするぞー。笑


moblog_0c390a4e.jpg

移動中のお供はiPodの音楽。
Something ELseが大好きなので、エンドレスで聴いてました。
私の中で唯一無二に好きなバンドです。
もう解散しちゃったので同じ曲を10年くらいずーっと聴いてますが、ほんと飽きないです。
CD買った時は普通だった曲も、聴けば聴くほど良さが沁みてきます。
最近のお気に入りは「be there」、「ビデオテープ」、「光の糸」。(いや他にも色々ありますが…キリがないので割愛。)
泣き虫フォークな根底に流れる切なさと、ハモりの綺麗さがツボなんです。
あと、少し漠然として抽象的な日常を綴る歌詞も好み。
ライブに行った時もキラキラしてて硝子細工みたい、と感じた記憶があります。

ただ、私の好きなものって基本的にキャッチーじゃなくて、流れの中に良さがあるので、一言で言い表せないのが歯痒い限り…。

とにかくSomething ELseは良い歌がいっぱいなのです。
一発屋のイメージで終わらせるのは勿体無いです!苦笑
穏やかで綺麗で泣き虫な世界観に触れたくなった時には是非。

ではまた。
スポンサーサイト



外苑前で忘年会 

書き物のワークショップをやってる友達と忘年会をして来ました。
表参道で働いてるオシャレなコが、外苑前にあるオシャレなステーキ屋に連れてってくれました。
高かったけど美味しかった!
肉好きとしては嬉しい限り。
食後にデザートを…と思って「テキサスマッドパイ」というアイスクリームパイを注文。

moblog_a895f2d1.jpg

パイというかほぼアイスでした。笑
しかもすごいボリューム!
ヴィヴィアンの靴みたい!とか思ってテンション上がりました。
お味はカフェモカで美味しかったです。

ではまた。

今年のクリスマス 

24日も25日も仕事でした。
とにかく人出が多いなーという想い出のみです。

ただ、職場の方が手作りのクッキーを下さいました。

moblog_50cba8ed.jpg

ネコ金魚というキャラクターだそうです。すごい!
うちの職場は器用な人が多いので、しばしば感嘆します。
しかし可愛くて食べるのが勿体無いなぁ…。

ではまた。

現在の活動状況(創作小説) 

創作小説の方はまだ何も発行物が無いので、今後の予定になります。

因みに小説での活動を始める決意としてこのブログを開設したんですが…そんなことどうでもいいですね。苦笑。


こちらは月岡あさみというPNで活動予定です。

ジャンルとしては現代恋愛ものメインです。
爽やかな青春ものから不倫等のドロドロ系まで。
時代物(吉原中心)も書こうと思ってます。

受かったら5月の文学フリマに参加する予定です。

発行物が決まったらまたお知らせします。

ではまた。

現在の活動状況(男性向) 

すいません、同人活動のインフォメーションを何もしてませんでした。。。

サークル名は「梨と蜜柑」で、男性向と創作小説でPNを変えてます。

男性向創作は熊クララというPNで、今のところ一冊本を出してます。

moblog_fe20605d.jpg
こんな表紙のものです。

『学校彼女』
B5/60P/500円(※18禁)
2011年10月23日発行
4組の高校生カップルの短編オムニバスです。
ラブエロです。
天然とかツンデレとかボーイッシュとか女王ギャルとか。

次の参加予定イベントは春コミかスパコミです。

ご興味ありましたら宜しくお願いしますー。

かわいすぎる!! 


いっぱいいる!!
商品名もかわいい!

味もおいしかったです。

これもかわいい 


職場の近くにあるマッサージ屋さんの看板。
仲良しだなぁ。

かわいい 


これ見たさに時々ロールパン買います。

はじめまして。 

熊クララ、もしくは月岡あさみと申します。
今日からブログを始めてみたいと思います。
同人活動(男性向創作/小説創作)のインフォメとか、
日々思ったこととか、たらたらと書きたいなーと。
宜しければお付き合いを。

…堅いなぁ。我ながら。
| HOME |
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
11« 2011/12 »01

プロフィール

月岡朝海

Author:月岡朝海
創作の小説で同人誌などを書いております。
ぽつぽつ活動中。
インフォメとか、日々思ったこととかを書いてます。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する