fc2ブログ

∞ホール→∞ホール 

先日∞ホールで「初藤トーク」を観た後、∞ホールで「世界の果て」を観てきました。
同劇場のハシゴです。たまたま観たいものが重なってしまったもので…。

初藤トークは、ゲストがガレッジの川田さんてことはnews時代の話が出るかも?と唐突に思い至り、初参戦しました。
他のライセンスのライブ同様、満席で立ち見も結構居ました。空気感もコンビライブと同じ感じでしたね。常連さんが多い感じというか。。
狙い通りアップダウンの話がちょこちょこ出たので、同期萌えとしてはにやりとしました。←私は何故か強烈にこの同期二組の絡みがツボなのです…オンリーワンな萌え。苦笑
それよりもとにかく川田さんの天然エピソードが面白かったです!
自分はあんまり覚えてないってところが何より天然だと思います。


喫茶店で暫く暇を潰してから、続いては世界の果て。
こちらも初参戦でした。
2拳は元々好きですし、あっちゃんが話すところに興味があったので。
方向性はちょっと違いますが、二人とも真面目だなーと思いました。
あっちゃんは常に物事を論理立てて考えて喋る人でしたね。
自分の中の疑問や課題をどう考えて乗り越えて行くか、ということを常に考えてる感じでした。
対照的に、修士さんは人から受けた言葉を深く真剣に考えるタイプに見えました。
場の雰囲気や相手がどう感じるかを優先して考えているからこそ、今後やりたい企画も「その場でネタを作る」という、お客さんの受けが良いものだったのだと思います。
「お客さんには払ったお金と同じだけ、それ以上に笑って帰って貰わないといけない。」
その言葉がとても印象的です。
相手の満足を考えて仕事に取り組む。それは普通のことのようで、とても難しいことです。
非常に身につまされました。

またより一層修士さんのことを好きになってしまいましたよ。尊敬。

今一番好きな百式2009のDVDを引っ張り出して繰り返し観てます…ふふ。

ではまた。
スポンサーサイト



青春 

以前同人活動をしていた芸人さんが入籍したとのこと。おめでたい。
このコンビは二人とも子供っぽい印象があるし、この人には飽きっぽいイメージもあったので、10年愛とかちょっと意外。笑
いや、そんなの関係ないですね。良い人と出逢えたことは本当におめでたいことです。

そして、そう思える自分にも感慨深いものがあります。
やっぱり現役で腐女子活動をしてた時は、おめでたいと思いつつも正直複雑でした。自分が望む相手とは違う人との結婚なので。
そんな好きな人の幸せを喜べない自分に嫌気が差したりもしました。
まぁ本人と100%同じ気持ちなんて無理なので、今はそれも仕方のない感情かな、とは思えるのですが。

別に素直に喜べるから成長したとかじゃなくて、以前と同じ気持ちにはもうなれないんだなぁと思うと、若干メランコリックなのです。
昔からずっとお笑いが好きで、芸人さんという職業を尊敬してて、ネタの面白さという意味でも腐女子的な意味でも、愛して止まないコンビが何組か居ました。

でも正直、今は以前のようにひた向きに彼らを追い掛けることは出来なくなってきました。
理由は色々ありますが、結局は自分が夢を見られなくなったからだと思います。
「面白いんだからいつか売れる!」
「仲が良いから愛し合ってる!」
そういう風に思い込むことが、出来なくなりました。
宛のない希望は若さの象徴です。
自分が魔法にかからない歳になったのだと思い知らされます。
ひとつの青春が終わったのかもなぁと、考えてしまいました。


…いやまた今週末お笑いライブに行くんですが。笑


ではまた。

良い子 

すき焼きを食べた帰りに母と二人でゲーセンへ。
私がクレーンゲーム好きなので、たまに付き合って貰います。

何と30センチくらいの大きいリラックマのぬいぐるみが2つも獲れました!!やった!!

moblog_30dfb57a.jpg

そんなに上手くはないんですが、今日は調子が良かったみたいです。
ひとつは私が獲って、もうひとつは私があと一息というところまで動かしたところで、母が落としました。
こんな大物をゲットしたのが初めてだった母は、ぬいぐるみを抱き締めて跳び跳ねて喜んでました。
流石良い子と書いて良子。

…うちの母はド天然です。

まぁ私も嬉しいので良かったです。

ではまた。

贅沢 


高島屋の商品券を手に入れたので、自力では到底行けないすき焼きの今半に行ってきました。
高いお肉とはこんなにも旨いものかと感嘆しきり。
付け合わせの野菜も締めの玉子丼も美味しかったです。
肉が苦手な母も美味しいと言ってました。
少しは親孝行出来たかしら。笑
あと和物好きとしては店員さんが着物なのも良かったです。笑

ではまた。

初詣 

かなり後れ馳せながら、昨日初詣に行ってきました。
東京に住んで10年近くになりますが、初の明治神宮参拝。
ものすごく広くて、都心にこんな緑があるなんて!と、行った全員が思うであろう感想を抱きました。笑
晴れてたしほんとに良かったです。

ワークショップの仲間と二人で行ったんですが、その後お茶しながら小説の構想について相談してしまいました。
色々目からウロコなアドバイスを貰って有り難い限り…。
俄然創作意欲が湧いて来ました!
もうどこから手を付けようか悩むくらいに。だめじゃん。

ではまた。

 

私は女子してはものすごく声が低いです。
電話でやり取りすると十中八九男に間違われます。
一番のコンプレックスです。

今日の仕事中、お客さんで元NHKのフリーアナウンサーさんが来ました。
応対してると
「良い声ですね。」
と話し掛けられました。
「いや、コンプレックスなんです…(苦笑)」
と私が返すと、
「いや、自信持った方がいいですよ。ジャズとかやったらいい。」
と更に言われました。

嬉しいというか、何だか不思議な気持ちになりました。

相当沢山の人の声を聞いたであろう職業の人に自分の声を誉められるなんて、稀有な体験です。


…まぁだからってこの声は鬱陶しいコンプレックスなことに変わりはないし、ジャズを志そうなんて大層なことは思わないんですがね。笑

ではまた。

謹賀新年 

明けましておめでとうございます。
今年は、結果を出せる年にしたいと思っております。
…私にしては相当のビックマウス。笑

どうぞ宜しくお願い致します。
| HOME |
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
12« 2012/01 »02

プロフィール

月岡朝海

Author:月岡朝海
創作の小説で同人誌などを書いております。
ぽつぽつ活動中。
インフォメとか、日々思ったこととかを書いてます。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する