fc2ブログ

18日の 

文学フリマに参加して来ました。

うちのスペースにお立ち寄り頂いた方、ありがとうございました!

ギリギリ仕上がった新刊もお手に取って貰えて、嬉しい限りです…。

しかしそのお陰で寝不足な上風邪こじらせてヘロヘロでした。
合体してた隣スペースの友人達にも迷惑と心配かけちゃって申し訳なかったです。。

いやー長いことイベント参加してますが、修羅場のせいで当日熱出したのは初めてです。
今までは若さの勢いで乗り切ってたってことなんでしょうかね。
無理が利かない歳になったのを痛感します。苦笑
体調管理には気を付けなければ…。


ではまた。
スポンサーサイト



文学フリマの新刊 

すみません、ギリギリになってしまいましたが新刊の詳細です。

『花蟷螂』
A5/44P/300円/コピー

江戸吉原を舞台にした短編。
「生」の意味を模索する花魁と、彼女を慕う禿の半生を、それぞれの視点を交えて描きます。表題作一編収録。

宜しければお手に取ってみて下さい。

ではまた。

冬コミ 

受かってました~。

12/29(土)
東3ホール ウ09b 梨と蜜柑
です。

二次創作の方で取りました。

このジャンルの新刊を思案中です。
宜しければ遊びに来て下さいませ~。

ではまた。

すみません 

今更ですが、11/18の文学フリマのスペース取れてました。

F-29 梨と蜜柑

です。


既刊の
「夢うつつ」と「学校彼女」
を置く予定です。

正直新刊はまだ未定なんですが、吉原の短編を出すつもりなんで、宜しければ遊びに来て下さいませ!

決まり次第またお知らせします~。

遅くてほんとすみません…。


ではまた。

ロシアの呪い 

帰省してた時のこと。

夜中にダイニングキッチンで一人テレビを観ていたら、何処かからロシア民謡っぽいアラーム音が。
キッチンの炊飯器か何かかなーと思い、特に気に留めませんでした。

数日後の夜、私はまたダイニングキッチンでテレビを観てて、その奥の洗面所で母が洗濯機をいじってました。

するとまたアラーム音が。
こんな夜中に何の合図なのか、ちょっと気になり始めました。
母に尋ねようと、キッチンを横切って洗面所へ。
途中で炊飯器を確認したのですが、鳴っていませんでした。
どうやらもっと奥の洗面所の方で鳴っている様子。
その洗面所を覗くと、洗濯機の前で母が固まっていました。
そして私の顔を見て
「…聞こえるよね?」
と真顔で質問。
うん、と答えながら、洗濯機を確認しても、音は聞こえず。
でも確実に洗面所の中で鳴っているので、他にアラーム音が出るもの…と辺りを見渡して、窓辺に置いてあるデジタル時計に気付きました。
「これが鳴ってるんじゃない?」
と私が時計を指差すと、母は音を確認して
「えっ!?あっほんとだ!」
とびっくり。
その後安堵した顔で
「なんだ~良かった~。いっつも夜中に聞こえるから、ロシアの幽霊の呪いかと思ってたよ!」
と言って来ました。

ここ3ヶ月間夜中に聞こえ続けていたので、本気で怖がってたようです。
母よ…。

その後私が午前0時にセットされてたアラームを解除して、無事ロシアの呪いは解けました。




ではまた…。
| HOME |
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
10« 2012/11 »12

プロフィール

月岡朝海

Author:月岡朝海
創作の小説で同人誌などを書いております。
ぽつぽつ活動中。
インフォメとか、日々思ったこととかを書いてます。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する